窓・玄関・勝手口
2020年4月8日 [ 窓・玄関・勝手口 ]
Q.玄関ドアの開閉スピードの調整について教えてください。
玄関ドアの開閉スピードの調整について、手順と注意事項をお伝えします。ドアの閉まりが遅かったり、勢いよく閉まるような場合はドアチェッカーを調整してください。玄関ドアの開閉スピード調整方法はオーナーサポート内に動画もございますのでご参考にしてください。2020年3月23日 [ 窓・玄関・勝手口 ]
Q.最近、鍵が抜けにくい時や差しにくい時がありますが、どうしたらよいですか?
原因は、低温による潤滑油の劣化や、冬の風による砂ぼこりのつまりだそうです。鍵や鍵穴の修理というと何やら難しい印象を受けますが、専門業者に依頼する前に、自分でチャレンジしてみましょう。 専用のパウダースプレー(ホームセンター等で販売)や歯ブラシなどを使った簡単なお手入れで「復活!」するケースも多くあります。2019年8月8日 [ 窓・玄関・勝手口 ]
Q.窓ガラスの効果的なお手入れ方法はありますか?
窓ガラスのお掃除は、湿度の高い曇りの日にしましょう。太陽の日が直接あたらないと、窓ガラスが光らないので汚れを見つけやすくなります。また湿度が高いと汚れがゆるむので拭き取りも楽になります。2019年6月8日 [ 窓・玄関・勝手口 ]
Q.網戸の交換方法について教えてください。
夏は虫が多い季節になります。網戸に破れや隙間がないか点検し、網が破れたり、汚れが著しいときは、新しい網に張り替えましょう。2017年7月18日 [ 窓・玄関・勝手口 ]
Q.夏の暑さ対策として何か効果的なものはありますか?
皆さまのご家庭では、夏の暑さを和らげるために、どんな工夫をされますか? つる植物で窓をおおったり、すだれをかけて日差しをさえぎったり、立てかけたよしずに水をかけ涼をとる。窓の内側は、遮熱カーテン、断熱シート。暑さ対策にはさまざまな方法ありますが、今回は「オーニング(日除け)」についてご紹介します。2017年3月31日 [ 窓・玄関・勝手口 ]
Q.紫外線対策はいつごろからどのようなことをすべきですか?
紫外線というと、太陽ギラギラの真夏を連想しがちですが、実は5月から急激に増え始め、とりわけお肌の奥深くまで届く紫外線A波(UVA)は5月がピークに。家の中にいれば安心と甘くみてはいけません。本格的な紫外線対策をするなら、今です!2016年8月2日 [ 窓・玄関・勝手口 ]
Q.玄関の風通しを良くしたいです。玄関ドアに網戸は取り付けられますか?
プラスドアーミーは、簡易ロックのついた横引きの網戸です。サッシレールの段差はわずか3ミリですので、つまずく心配もありません。こちらをお取り付け頂くと、風通しがとても良くなります。玄関ドアの仕様によっては取りつかないものもありますので、ご注意ください。2015年11月20日 [ 窓・玄関・勝手口 ]