A.セキスイハイム東海コールセンターからの回答


夏は虫が多い季節になります。網戸に破れや隙間がないか点検し、網が破れたり、汚れが著しいときは、新しい網に張り替えましょう。
網戸の交換方法
(1)網戸を外す
通常の窓
網戸サッシ上部にあるはずれ止めのネジをゆるめ、はずれ止めを下げ、障子や襖をはずす要領で、網戸を持ち上げながら下のレール、上のレールの順にはずす。
面格子付き窓
通常の窓と同じように、はずれ止めを下げる。室外側から面格子の中に手を入れ、網戸をレールからはずす。はずした網戸を横または下にスライドさせ、面格子と外壁の隙間からとりだす。
(2)古い網をはずす
はずした網戸を平らな面に置く。マイナスドライバーなどを使って古いガスケットを溝から取り出し、古い網をはずす。(このときサッシ枠全体を洗い、ガスケットの溝もきれいに掃除しておきましょう)

(3)新しい網を張る
新しい網をサッシより少し大きめに切り、網目と枠が平行になるようにして枠の上に広げ、ガスケットをはめ込む。
ゴム製ガスケットの場合
まずガスケットをピンと張って四隅と各辺の中心をはめ固定。網戸ローラーを使って網にたるみが出ないよう注意しながらはめこむ。

プラスチック製(棒状)のガスケットの場合
両手の親指で押しながらはめて固定し、最後に木片を当て金づちでたたいてはめ込む。

(4)余分な網を切り取る
余分な網をカッターで切って完了。
網がたるんでいたら、ドライヤーの熱を遠めに当てるとピンとなる。

網戸のお手入れ 動画集
網戸の外し方
網戸の張り替え
面格子付きの窓
滑り出し窓
ジャロジー窓
夏涼しくは窓から
夏は涼しく、冬は暖かくを両立。作業時間は一枚わずか10分でできる、「快適サッシ」への交換で、夏と冬を快適に過ごしませんか?詳しくは下記のページをご覧ください。
→「快適サッシ」冬は暖かく、夏は涼しくは窓から


セキスイハイム東海のオーナーサポートサイトをご覧いただきありがとうございます。セキスイハイム東海コールセンターでは静岡県内のセキスイハイム・ツーユーホームご入居者様からの設備や暮らしに関するご相談を承っています。
「機器の操作方法がわからない」「部品が壊れてしまったので修理してほしい」「リフォームを検討しているがいつごろするのが良いだろうか」などお困りのことがあれば、些細なことでもお気軽にご相談ください。