印刷範囲
本文プリント

静岡発!「整理収納」なるほどレシピ

プレミアムーオーナーズ倶楽部専用コンテンツ:整理収納アドバイザー 佐藤慶子の「整理収納ワンポイントアドバイス」

大好評の地元専門家とのコラボ連載企画第1弾。
静岡県内で活躍されている「整理収納アドバイザー」佐藤慶子先生をお迎えして、セキスイハイムの住宅にお住いのオーナー様向けの整理収納に関するワンポイントアドバイスを解説していただきます。

Vol.31:ごみ捨て上手になる構造

毎日の生活の中に発生するゴミはいったい何種類あるのでしょうか? 地域によって取り扱いは全く異なりますが、それらを管理するためのスペースも考えなくてはなりません。 ごみが溜まらない部屋や家になるためには、家の中に<ごみ出しの流れ>を作ることが大切です。

Vol.30:プチ模様替えで気持ちも変わる!

暮らしに変化をもたらすならば<部屋の模様替え>をおすすめします! 家具を少しだけ移動しただけでも気持ちはとっても新鮮!そこからますます部屋をキレイにしたくなります。キレイになったお部屋にお友達を呼んで秋の夜長に楽しい「語らい」もいいですね。

Vol.29:アクセサリーの見直しと収納

年齢とともに変化する、似合うアクセサリーと似合わないアクセサリー。 アクセサリーの収納のポイントをご紹介します。

Vol.28:散らかっているように感じるのはなぜ!?

それほどモノがあるわけでもないのに、なぜだか散らかっているように感じる・・・そんなことを経験したことはないでしょうか?今回は、散らかって見えてしまうメカニズムとスッキリさせるためのポイントを解説します。お部屋もスッキリ、ストレスをなくして暑い夏を乗り切りましょう!

Vol.27:好きな本だけに囲まれる暮らし

思い入れがあるモノでも、時代に合わなくなったモノは使い道が無くなります。 それでも何とか使い道をひねり出そうと頑張りますが、それは次第にストレスになってしまいます。 ストレスになるというモノは多分もう今の生活に必要ないと、気持ちを切り替え、最終的に手放すことという決断も大事です。

Vol.26:今の暮らしに合うモノ・合わないモノ

思い入れがあるモノでも、時代に合わなくなったモノは使い道が無くなります。 それでも何とか使い道をひねり出そうと頑張りますが、それは次第にストレスになってしまいます。 ストレスになるというモノは多分もう今の生活に必要ないと、気持ちを切り替え、最終的に手放すことという決断も大事です。

Vol.25:フランス人は10着しか服をもたない?

先日、友人が「この本、読んでみる?」と持って来てくれたのが、ジェニファー・L・スコット著の『フランス人は10着しか服をもたない』という本でした。 「フランス人は10着しか服をもたない」とはどういうことでしょうか。今回はフランス人の国民性から、洋服の管理について学んだことをご紹介します。

Vol.24: <シミュレーション引っ越し>のわざ

引っ越しはモノを見直す絶好のチャンス! 少しでも楽になるよう要らないモノを思い切って処分できるので「引っ越しさえできればこの家が片付くのに・・」と漏らしていた友人がいました。そんな同じようなことを思っている方がいましたら、<シミュレーション引っ越し>をおすすめします。

Vol.23: <洗濯もの干し>はパズルのごとく楽しむ

ただ春の空には花粉が飛び散っているので花粉症の方にとっては辛い毎日との戦いとなっていることだと思います。 2月中旬から始まる花粉の飛散で洗濯物でのお悩みも多いことでしょう。しばらくの間は外干しから部屋干しを余儀なくされ、ますます家の中の景色が変わってしまいますね。 それはその次に待っている梅雨の時季にも引き継がれてしまいます。主婦にとってまさに<洗濯もの干し>は悩み多き家事労働というわけです!

Vol.22 幼い子供が片付け嫌いにならないための言葉えらび

整理収納講座にご参加いただく若いママさんたちが口を揃えて言うことは、「子供に片づけを教えたい!」または、「一人でどんどんできるようになって欲しい!」ということです。 まだ幼稚園入園前の子供に、教え込むのはなかなか難しいと思いますが、少しずつでも生活に取り入れながら当たり前のように体得できれば、これから成長していく子供への、目に見えない大きなプレゼントになります。今回は、子供に片づけを教えるときの秘訣をご紹介します。

Vol.21 暮らしも体もスッキリ!タイトに

暮れからお正月にかけて、食卓にはご馳走が並びます。しかもあまり体を動かすこともないのがお正月。考えられることは体重の増加です!実は、整理収納もダイエットと繋がるところがあるんですよ。それは、一番こわい<片付けのリバウンド現象>です。

Vol.20 健康のみなもとはキッチンの使い方にあり

主婦にとって、この年末の一番気になる場所はやはりキッチンではないでしょうか? いつまで立っていても終わることのない場所であり、そのくせ一番キレイにしておきたい場所でもありますよね!

Vol.19 年末に慌てない!片付け計画

今月は考えているだけで、年末の<片付け>が妄想で終わらないための秘訣をお伝えしていきましょう!

Vol.18 趣味の残骸を手放してスペースを取り戻す

かつて趣味や習い事につかった思い出のグッズたち。。。趣味が終わった時の<手放し時>を考えます。

Vol.17 自分の命を守る整理収納

意外なところに潜む危険! 今回は身の回りの安全のための、痛い思いをしない暮らしの提案をしてみます!

Vol.16 夏の無理のないザックリ型収納作戦

夏の暑く体がいうことをきかない季節は、無理は禁物。ゆるり、ざっくり、そして妥協もありの片づけやお掃除とし、この時季をたまには肩の力を抜いて乗り越えていきましょう!

Vol.15 お掃除グッズの使い方と収納

家の中には掃除機だけでなくいろいろな掃除グッズがありますね。そんなお掃除道具はどのように収納すればいいのか?今回はお掃除グッズの持ち方と収納の仕方をお話ししていきましょう!

Vol.14 梅雨時の洗面所との付きあい方

日本にとっては大切な恵みの雨ですが、約1ヶ月半近くはこの季節をいかに快適に過ごそうかと悩み、工夫をこらすのは、どなたにも共通することでしょう。 さて、今回はこの気になる洗濯物と深い関係の洗面所をピックアップしてみました。洗面所での私の工夫などお伝えしていきたいと思います。

Vol.13 小さなモノは溜まりやすいという原理

家の中には小さいモノがたくさんあります。「小さいから邪魔にならない!」と思い、ついついため込んでしまいがちですが、使えるモノだけ残してみると意外に少ないものです。今回はそんな小さなモノの整理収納のポイントをご紹介します。

Vol.12 共有スペースは家族で協力

朝、目が覚めて家族の共有スペースに全員が集まるのは、リビングやダイニングがその代表的な場所ですね。朝の家事を頑張るお母さんのために、寝る前にひと手間の協力をしましょう!
ページの先頭へ