印刷範囲
本文プリント

静岡発!「整理収納」なるほどレシピ
Vol.33:使い慣れない食材の消費のしかた

皆さま、明けましておめでとうございます。お正月はいかかお過ごしでしたか?
このコラムをご覧になっている頃はいつもの毎日が戻ってきてお仕事に家事にお忙しい日々だと思います。
今年の干支は「申」。実は私も申年生まれの年女なのです。人生の大きな節目のような気がして、これからの後半の人生にしっかり向き合おうと気持ちだけは引き締まっております。ただご馳走が並ぶお正月なので、心は引き締まっても食欲だけは変わらず、だらしなさが身体に顕著にあらわれ、しばらくは後悔と反省が続きそうです・・・。そんな私ですが、今年もどうぞお付き合いくださいませ。
housekeeping33-03

お正月の食材は定番だけではない

housekeeping33-02

年末から食材が溜まってしまうのは毎年のこと。大晦日はもとより元旦でもお店は開いている昨今ですが、やはり食材は多めに用意してしまいますね。冷蔵庫の中の片づけはいつを境にやっていいのか迷っているうちに年を越してしまったお宅もあるのではないでしょうか?我が家ではお給料日の1週間前くらいから必要なモノだけに抑えて、現在ある食材をふるに使い献立を考えています。

その何日かは冷蔵庫の中も空き空きになりスペースもうまれるので一番掃除がしやすい環境となります。月に1回くらいはそういう環境にあえてするのも清潔さを保てる方法です。お正月は普段あまり使わない食材も用意しますが、その後何ヶ月間と余ったままで保管することもあります。

例えば雑煮用の青のり・小豆・きなこ、お餅等々。結局その年の年末まであることもしばしば。余ったものをまとめてストックの場所に入れて安心すると忘れてしまいます。その後の出番が少ないものほど普段から消費する工夫が必要ですね。


消費期限までに使い切る

housekeeping33-01

そこで中身がよく見える収納ケースへの入れ替えをしてみてください。

そして手に取りやすい場所や、いつも使っている調味料の定位置の中に早めに使い切りたい食材を一緒に置きます。調味料の横などにボックスをおきその中に収納してもいいでしょう。
ただし外に出していいのは乾物類だけなので、冷蔵庫の保管が必要な食材に対しては、冷蔵庫の中に早く消費したい食材の場所を決めます。奥行きのあるトレイや深めのタッパーに入れて、食材の一覧を書いておきましょう。暮れからお正月は菓子折りなどのしっかりした箱も溜まる時です。手頃な箱があればその中に食材を入れてもいいですね。箱の外に「一月」と明記します。その中には一月の余った食材が入っていることになるので、時間軸で消費期限が意識できます。

食材によって消費期限はことなりますので、<2016年3月期限><2016年6月期限>と期限別に分けてタイムリミットを意識する形もいいと思います。
目にする回数が多ければその余った食材をベースに新しい創作料理が生まれるかもしれません。女性ならば女正月(1月15日)にお友達を呼んで余りモノで作った<持ちよりパーティ>なども素敵ですね!


セキスイハイム東海ご入居者様へのメッセージ

暮れとお正月で家の中が一番キレイに片づいている頃でしょうか?

いったんキレイになった家は少しでも持続していきたいですね。
新年を迎え家の顔ともいえる玄関ですが、ここをキレイにしておくと「福運」が入ってくるそうです。福運はキレイな玄関から入りその家や部屋に長期滞在をするそうです。家運が上がるように福運様が少しでも長く滞在くださるのを願いたいものですね! そのためには人の出入りの多い「玄関」をお正月だけでなくいつもキレイに保つようにしてみませんか?

このコラムをお読みくださった皆様のどなたにも福運様がやってきて今年の運気が益々上がることをお祈り申し上げます。


LEGO STORAGE 
世界中で愛されているLEGOブロックがそのまま大きくなった「レゴストレージ」

housekeeping33-04

子供は簡単に楽しみながらお片付けができます。大人は子供心をくすぐるインテリアを兼ねた収納グッズとしてもお使いできます。 取り扱い:アカツキコーポレーション(株)


快適空間への
リフォームも
お任せください!
整理収納力UP

長く家に住んでいると、部屋の中にモノが増え、空間が狭くなってしまうことにお悩みではありませんか?
モノがあふれると整理整頓をするのも一苦労。
お部屋の空間も狭くなると、気持ちも窮屈になってしまいます。
そんなご入居者様向けに、お部屋の整理収納力をぐっと高める収納リフォームをご提案いたします。

収納リフォームページへ

無料定期診断を申し込む:住まいの専門家が屋根や基礎、設備などの経年変化をチェックしてアドバイス。診断報告書があれば、いざという時に安心。
収納アドバイス「片づく暮らし 豊かな暮らし」や「収納」をテーマに、快適リフォームのポイントをまとめた「暮らしのリフォームガイド」などを無料でお届け。

「整理収納アドバイザー」佐藤慶子先生 ご紹介

静岡県静岡市生まれ。 2010年に整理収納アドバイザー1級、整理収納アドバイザー2級認定講師資格を取得。 静岡県内を中心に、セミナー、2級認定講座、収納サービスなどを展開。 NPO法人ハウスキーピング協会所属。 静岡県内各地で整理収納講座や女性講座の開催実績多数。
2015年2月にはTBSテレビ「マツコの知らない世界」に物干しアドバイザーとして出演。

ブログ「ビバ!スタイル整理収納アドバイザー 佐藤慶子」

タグ :
ページの先頭へ