A.セキスイハイム東海コールセンターからの回答


おもな2つのお手入れ方法を解説します!
ブラインドは汚れがこびりつくと、汚れを落とすのに何時間もかかる大仕事になってしまいます。ですが、肝心の普段のお手入れ方法がわからず、困っている方も多いため、ここでご紹介します。
方法(1) ブラインドクリーナーを使いましょう!
ブラインドクリーナーを使えば、羽をはさみ、左右に移動させて両面のホコリをとることができます。
ブラインドを1枚ずつはさむタイプが一般的ですが、市販のグッズの中には一度に4~5枚の羽根を同時にはさむことができるものもあるので、ぜひご参考にしてください。
ブラインドを1枚ずつはさむタイプが一般的ですが、市販のグッズの中には一度に4~5枚の羽根を同時にはさむことができるものもあるので、ぜひご参考にしてください。
方法(2) ブラインドを下まで全部おろした状態で羽を閉じて水拭きしましょう!
ブラインドを下まで全部おろして羽を閉じると、ブラインドの“面”が出ます。その状態ではたきやハンドモップ、化学雑巾などでホコリを落とします。片面が済んだら羽を回転させ、裏側も同様にしてください。
また、月に一度くらいのタイミングで、固く絞った雑巾で水拭きすると、さらにきれいになります。
※キッチンのブラインドは、油汚れ専用のウェットティッシュなどでこまめに油を落としておくと長持ちします。
※浴室ブラインドは固く絞った雑巾で拭いてください。
また、月に一度くらいのタイミングで、固く絞った雑巾で水拭きすると、さらにきれいになります。
※キッチンのブラインドは、油汚れ専用のウェットティッシュなどでこまめに油を落としておくと長持ちします。
※浴室ブラインドは固く絞った雑巾で拭いてください。