A.セキスイハイム東海コールセンターからの回答


そして、アフターサービス部門または水道工事店にご連絡していただく前に、ご自身で点検できるポイントがあります。
この段階で直ればお金もかからずにすみますので、ご参考ください。
点検の前に
- 止水栓を閉めてください。(配管がキャビネットに埋まっている場合は、そこのフタを外すと止水栓があります)
- フタを手前側から上へ持ち上げてください。これで中身を見ることができます。
点検内容
ロータンクの放水レバーが動かない
放水レバーの接続部にサビ取りスプレーをします
浮き玉がはずれている
固定ナットをしめて、浮き玉をボールタップに取りつけます
浮き玉が止水位置まで上がらない
浮き玉に亀裂が生じていたら新しいものと交換します
ボールタップ弁のパッキンが傷んでいる
水道工事店などに修理を依頼してください
チェーンが絡みついている
チェーンのからみを直します
ゴムフロートのバルブがはずれている
ゴムフロートのバルブにゴミがからんでいたら取り除きます
ゴムフロートのバルブが変形や老化している
水道工事店などに依頼し部品を交換してください
注意事項
補修が終わるまでの間は、トイレをご使用になる時だけ止水栓を開け、使い終わったら閉めてください。


セキスイハイム東海のオーナーサポートサイトをご覧いただきありがとうございます。セキスイハイム東海コールセンターでは静岡県内のセキスイハイム・ツーユーホームご入居者様からの設備や暮らしに関するご相談を承っています。
「機器の操作方法がわからない」「部品が壊れてしまったので修理してほしい」「リフォームを検討しているがいつごろするのが良いだろうか」などお困りのことがあれば、些細なことでもお気軽にご相談ください。