ちょっとしたスペースの拡張で生活がぐっと快適に。
- 1階ユニットの妻面(短辺)に、ユニットと同じ妻幅・高さの ユニットを増築して、スペースを拡げます。
- 奥行きは450mmと900mmの2サイズ。450mmの奥 行きなら約1.1m2(0.3坪)分、900mmの奥行きなら約 2.2m2(0.6坪)分、床面積が増えます。
- フラット屋根の建物では、傾斜屋根か庇付フラット屋根になります。
- 勾配屋根の建物では、傾斜屋根になります。

ランドリーと勝手口を増設して、使い勝手をよくする。
キッチンの東側に奥行き900mmのスペースを増築。最新のキッチンに交換して、さらにキッチン内にランドリーと勝手口を設けました。 炊事と洗濯が同時に進行できて、勝手口から物干しへも直行できます。
↑クリックすると拡大します
浴室・洗面を大きく、広く、安全にする。
サニタリーの東側に奥行き450mmのスペースを増築するだけで、従来の浴室よりも広くでき、浴槽も床段差のない専用のバスコアを組み込めます。また、洗面スペースも拡張するため、ゆったりとした洗面にも交換できます。
↑クリックすると拡大します
居室を改装して拡張。動線も改善する。
親が同居するため、和室を洋室に改装。西側に奥行き900mmを増築して、居室スペースを拡げます。同じくサニタリーも増築して専用のバスコアに交換。親の居室からサニタリーに出入りしやすいように新たな引戸も設けました。
↑クリックすると拡大します
キッチンを全面改装してリビングを快適に。
キッチンとダイニングの東側に奥行き900mmの2スペースを増築。最新のキッチンに換えて、収納も増やしました。キッチンが東側に寄った分、サニタリーへ続くドアを設けて、家事をのしやすい動線が生まれました。
↑クリックすると拡大します
※プラン等によっては制限がありますので、詳しくはお問い合わせください。
増改築やリフォーム、太陽光発電設備の導入などによって増えた、建物の資産価値を守るために各種保険もサポートいたします。詳しくは「各種保険」サポートページをご覧ください。
⇒「各種保険」サポートページヘ