印刷範囲
本文プリント

静岡発!「整理収納」なるほどレシピ Vol.55 毎日使うお弁当箱・水筒の取り扱い

皆さま こんにちは。
お子様や自治会の運動会はもうお済になりましたでしょうか?
台風と秋雨前線が重なりしばらく残念な天候の日が続きましたが、これからは本格的な行楽の季節です。
外出の機会も多くなりますね。ママの手作りのお弁当を持って紅葉狩りやハイキング、トレッキングなど楽しみはたくさん!皆様はどのような計画を立てられましたでしょうか?
今月、私は旅行の予定が2度あります。気持ちがふわふわしますが、無事に家に戻ることができてこそ「いい旅行」だったと感じるものですよね。
高速道路での大きな事故のニュースを頻繁に耳にするようになりましたが、どうぞお互い譲り合いや思いやりを持って笑顔での帰宅になりますように・・・素敵な休日をお過ごしください

主婦を悩ますお弁当箱グッズ

お弁当と言えば子供が小さい時は、水筒からお弁当箱、お弁当を作る時に使う小物グッズがたくさんありました。
例えば、水筒もステンレスからプラスチック、大きいものから小さいもの、熱い飲み物と冷たい飲み物が半々入れられるものなど何種類もありました。
お弁当箱も大中小、キャラクターもの、変形のものなど。他にも、プラつまようじ、醤油さし、葉蘭(バラン)など実にたくさんあります。
実家にはもう何十年と使っていないお手拭き用のケースも大事にしまってありました。
昔、家族と一緒に出掛けた時の思い出があり捨てられなくなったのかもしれませんし、他の使い方で転用しようと思っていたのが、そのままになってしまっただけかもしれません。
お片づけサービスで伺うとお弁当作りに関するものが溜まっているお宅は意外に多いものです。

 


頻度が高いものは細かい収納でなくてもOK

そこで現在、お弁当作りをしているお宅の悩みは何がありますか?
ひとつには、お弁当箱や水筒の置き場所があるのではないでしょうか?
蓋のパッキンや本体の角はしっかり乾かしたいし、次の朝にはすぐ使わなくてはならないので、細かい収納は面倒になります。
むしろ、ざっくりと大雑把に「かご収納」などはいかかですか?

外から見えないようにお弁当に使うモノ(お弁当箱と箸、箸箱など)が丸々と入るくらいのサイズがお勧め。ゆとりがあればその中で広げておけば完全に乾かすこともできます。 またお弁当作りで使う小物も引き出しの中に仕切りを作り収納しましょう。仕切りを飛び越えて混ざらないようにしっかり分けます。
贈答用クッキーが入っていたプラスチックの仕切りなども小物が分けていれられるので使えますよ。
引き出しに入るスペースがない場合は、100均などでスタッキングできる小引き出しや、段数のある引き出しなどを購入し使うのもお勧めです。

お弁当箱も使うモノと使わないモノが出てきます。使わなくなった時は、食材を入れるタッパーとして普段使いに変えていきましょう。
お弁当作りの期間はずっとお弁当グッズの片づけ方に悩みますが、お弁当箱や水筒はざっくり収納、小物は細かく収納する習慣にしていくとストレスは軽減されます。 
お弁当作りを卒業したお宅でも、しばらくお弁当箱や水筒は処分せず取っておくものです。しかしいつまでも収納スペースがそれらで取られるのももったいないことですね。時期がきたら見直してみましょう。
パッキンがのびてしまっていることもありますし、変色していることもあります。時間の経過でプラスチックに長年のにおいがついてしまっていることもあります。不衛生になりがちなので注意が必要ですね。
水筒も同じくパッキンの劣化や中の変色がでます。でも収納にゆとりがあれば災害時用として残すのもいいと思います。頭を柔軟に考えて次の活かし方を考えていきましょう!


セキスイハイム東海ご入居者様へのメッセージ

久しぶりにショールームやモデルハウスに行くと住宅の進化に驚くことがあります。
夢のような住まいで現実離れしているところもありますが、キッチンにおいてはこれから使っていく年数を考えると少しでも早いうちに取り入れた方がいいのでは?と思うことも。
主婦としては一番長く付き合う場所ですが、我が家ではリタイアした主人もキッチンに入るようになったので共同作業場になってきました。ライフスタイルの変化で家の使い方や使う人が変わるということもあるので、お近くのモデルハウスに是非お越しになってみてくださいね。意外な発見があるかもしれませんよ!


快適空間への
リフォームも
お任せください!
整理収納力UP

長く家に住んでいると、部屋の中にモノが増え、空間が狭くなってしまうことにお悩みではありませんか?
モノがあふれると整理整頓をするのも一苦労。
お部屋の空間も狭くなると、気持ちも窮屈になってしまいます。
そんなご入居者様向けに、お部屋の整理収納力をぐっと高める収納リフォームをご提案いたします。

収納リフォームページへ

無料定期診断を申し込む:住まいの専門家が屋根や基礎、設備などの経年変化をチェックしてアドバイス。診断報告書があれば、いざという時に安心。
収納アドバイス「片づく暮らし 豊かな暮らし」や「収納」をテーマに、快適リフォームのポイントをまとめた「暮らしのリフォームガイド」などを無料でお届け。

「整理収納アドバイザー」佐藤慶子先生 ご紹介

静岡県静岡市生まれ。 2010年に整理収納アドバイザー1級、整理収納アドバイザー2級認定講師資格を取得。 静岡県内を中心に、セミナー、2級認定講座、収納サービスなどを展開。 NPO法人ハウスキーピング協会所属。 静岡県内各地で整理収納講座や女性講座の開催実績多数。
2015年2月にはTBSテレビ「マツコの知らない世界」に物干しアドバイザーとして出演。

ブログ「ビバ!スタイル整理収納アドバイザー 佐藤慶子」

タグ :
ページの先頭へ