印刷範囲
本文プリント

静岡発!「整理収納」なるほどレシピ
Vol.66 お金の管理ができると家がスッキリ整う

静岡県内各地で整理収納講座や女性講座を多数開催している「整理収納アドバイザー」佐藤慶子先生が、整理収納ワンポイントアドバイスをご紹介します。(佐藤先生のサイト【ブログ】)

皆さま こんにちは。
9月に入ってから長雨が続きましたね。梅雨が短かった分、秋にずれたのではないだろうかと思ってしまいました。
以前ある番組で家ダニがもっとも増えるのは一年の内でもこの10月が一番多いと言っていました。目には見えないダニの存在は普段は忘れていますが、気にし始めると相当気持ちの悪い相手です。

近年、昔から当たり前のようにやっていた布団干しも布団たたきも今や何ら効果のないことが科学的に証明されてきました。私も布団は日光に当て、布団はたたいてホコリを落とすのが常識だと思っていましたが、常識を覆す新常識のもと布団を干すことも布団を仇のようにパンパンすることもなくなりました。

そこでダニ対策としてはシーツも枕カバーも頻繁に洗い寝室の換気をし、掃除機をまめにかけることを実行しています。ダニは髪の毛やホコリが好物だとか。モノがあふれていると掃除も滞ります。掃除が滞ればホコリも溜まります。ホコリが溜まればダニも増える。健康に害を及ぼす「負のスパイラル」にもなりかねない。健康であるためには元をただせば暮らしの原点である家を見直すことが一番なのではないかと、吸い込まれそうな澄んだ秋空を見て思うこの頃です。

ゆるい買い物はモノの管理も甘くなる

暮らし方とお金の使い方は共通点があるように思えます。
あくまで私の知りうるところの範囲で感じるところではあるのですが。家の中がきちっと整っている、またはモノの管理がされているお宅は経済的にも無駄のないお金の使い方をしています。反対にあまりモノが管理されていない家(またはごちゃごちゃしているお宅)は買い物にも目的がなく、買い方も重複する傾向が見受けられます。

実はワタシの母が近いものがあるのです(恥ずかしながら母登場です)
高齢で買い物を以前のように頻繁に行けなくなったことも理由のひとつではありますが、一緒に行くと投げ入れるように買い物かごにモノを入れていきます。先日も、父と二人暮らしにも関わらずお彼岸のお団子を買ったその後に、私が買ったお饅頭を見て、同じお饅頭を追加で買う。わさび漬けを「冷凍できるから」と一度に5パックも買う。しかし冷凍庫にまだ1パック残っていると言う。

スーパーに行ってもカゴから溢れるくらい食材食品を買う。二人なのに本当に食べきれるのかと首をひねってしまいます。ただ買い物が楽しそうであるし、相当ザル勘定なのであっても、経済的に困っていない様子に娘としては安心なので好きなようにさせているのですが。しかし何日かすると食べきれずに結局腐らせて「捨ててほしい」と言ってくる母をみて、子供みたいと内心笑いながら注意喚起をするのが最近の私の役目になっているのです。

母の大胆な買い方(計画性がないとも言う)が、いわゆるモノの管理や把握をゆるくしてしまうのだと私の勝手な統計学では判断しています。


毎月決めた予算内で家計を守る方法

我が家も子供3人が順番に大学に通っている時は経済的にも一番大変な時期でした。でも過ぎてしまうと忘れてしまうものですね。現在は主人もリタイアし、これから二人の生活は人生の折り返し地点をむかえ経済的にも見直す時です。

ただ年金はますます厳しくなってくるので二人でしっかり計画を立てました。主人は家の資金繰りを担当。私は毎月のやりくりを確実に守る役割です。毎月の生活費は必ず必要となる出費分を仕分け封筒に入れます。残ったお金を日割り計算し毎日使える金額の目安をつけます。もちろん予定外の出費もありますが、予定のある出費のための積立も怠りません。計画と見直しを定期的にすると気持ちの余裕がうまれます。

ただし完璧にやっているのではなく、家計簿をつけることがストレスになったのでそれもやめました。しかし家計簿をつけなくても気持ちは引き締まっています。なぜなら一ヶ月の家計のやりくりを勝負としているからです。
決めた予算で一ヶ月が終わったら私の勝ち、足りなくなったら私の負け!!
こんな風に書くと緊迫なムードになりそうですが、あくまで意識の中でのことで実際は楽しんでやっているのでどうぞ誤解なく(笑)

さて大切なことはここからです。その勝負に勝つには家の中の無駄をなくすためのモノの把握と家計費の管理が必須になります。無駄のない買い物をすることで、管理のできるモノの量になり、モノの減り方も可視化。次に買うタイミングが分かるので、安いからと慌てて買うことがなくなります。これができると家に中もスッキリ!余分なモノのない家は掃除がラクで清潔! ダニ対策につながります。

家の経済の見直し=ダニの減少
 
ちょっとこじつけのようですが、まんざらウソではありません。
<風が吹けば桶屋が儲かる> 日本にはこんなことわざがありますものね。

 


「整理収納」なるほどレシピ おすすめ記事

Vol.54 家にねむっているモノでも誰かに必要なモノはある
Vol.42 学校からのプリントをどう管理?
Vol.30 プチ模様替えで気持ちも変わる!


快適空間への
リフォームも
お任せください!
整理収納力UP

長く家に住んでいると、部屋の中にモノが増え、空間が狭くなってしまうことにお悩みではありませんか?
モノがあふれると整理整頓をするのも一苦労。
お部屋の空間も狭くなると、気持ちも窮屈になってしまいます。
そんなご入居者様向けに、お部屋の整理収納力をぐっと高める収納リフォームをご提案いたします。

収納リフォームページへ

無料定期診断を申し込む:住まいの専門家が屋根や基礎、設備などの経年変化をチェックしてアドバイス。診断報告書があれば、いざという時に安心。
収納アドバイス「片づく暮らし 豊かな暮らし」や「収納」をテーマに、快適リフォームのポイントをまとめた「暮らしのリフォームガイド」などを無料でお届け。

「整理収納アドバイザー」佐藤慶子先生 ご紹介

静岡県静岡市生まれ。 2010年に整理収納アドバイザー1級、整理収納アドバイザー2級認定講師資格を取得。 静岡県内を中心に、セミナー、2級認定講座、収納サービスなどを展開。 NPO法人ハウスキーピング協会所属。 静岡県内各地で整理収納講座や女性講座の開催実績多数。
2015年2月にはTBSテレビ「マツコの知らない世界」に物干しアドバイザーとして出演。

ブログ「ビバ!スタイル整理収納アドバイザー 佐藤慶子」

タグ :
ページの先頭へ