印刷範囲
本文プリント

静岡発!「整理収納」なるほどレシピ
Vol.62 今どき主婦の賢く梅雨を乗り切るコツ

静岡県内各地で整理収納講座や女性講座を多数開催している「整理収納アドバイザー」佐藤慶子先生が、整理収納ワンポイントアドバイスをご紹介します。(佐藤先生のサイト【ブログ】)

皆さま こんにちは。季節はジトっとした梅雨に入ろうとしています。子供の頃は気がつかなかった母親の梅雨の時期の苦労はどんなだったのだろう?

対策は何をしていたのだろうと考え、昔の暮らしに思いを馳せることがあります。現在、クーラーの効いた部屋はこの上なく快適ですが、室外機から放出される熱風で家のまわりは熱に包まれ、アスファルトは地熱が陽炎になり燃えるような暑さです。

私が子供の頃は、クーラーの普及率も低く、扇風機だけ。そして道路はまだ土がほとんどでした。網戸のまま夜風を感じながら寝ても平気でしたが、今は施錠も怠らないので、エアコンの中で寝ても快適なのは最初の数時間だけで、その後は切れると蒸し風呂状態になり、ぐったりとしたまま朝を迎えることもあります。地球の温暖化やエルニーニョのせいで日本の夏はすでに亜熱帯地域になってしまったようです(マツコさんがエルニーニョって誰よ!!と言っていました笑)

自然を前にささやかな抵抗かもしれませんが、我が家はすでに涼感素材の寝具、日よけ用すだれ、冷却枕、扇風機も出しました。後は体力づくりと気合です!!

洗濯物は熱を味方につける

3年ほど前のちょうどこの季節に「室内干し」について書いたことがあります。6月7日(木)放送の静岡第一テレビさんに出演した時も時期に合わせて「洗濯干し」が取り上げられました。
梅雨に入ると洗濯は主婦の大きな悩み。雨が続けばどうしても室内で干すことになり、乾かすことに本当に苦労しますね。

洗濯物の湿気で部屋に嫌なにおいが溜まることもあります。何とか早く乾かしたい、そしてにおいが発生しないようにしたい!
そこで早く乾かす工夫として、薄手のシャツ類ならば脱水後にアイロンをかけるという、ひと手間をお勧めします。
しかも糊付けしたようにピーンとシワも取れるので一石二鳥。においの発生もありません。早く乾くので室内にいつまでも洗濯物を下げずに済みますね。

朝が忙しく時間がないならば、ある程度乾いた後にアイロンをかけ最後の仕上げとしましょう。かけない物と比べるとハッキリ違いがでますよ。家族も気持ちよく着ることができます。アイロンを大いに利用してみましょう!

ヨーロッパでは洗濯物を60度くらいのお湯で洗うのが普通で、部屋に干しても生渇きにならないということです。
日本ではお風呂の残り湯で洗うことはあってもお湯ですすぎまでやることはありません。湿気の多い日本でもお湯で洗う文化になれば、これほど室内干しで悩むこともなくなるかもしれませんね。

もうひとつドライヤーで熱風を送り乾かす方法もあります。
その時は目的の洗濯物の後ろにバスタオルなどを被せてドーム型にして風を当てることです。一度にたくさんの量は乾かせなくても、早く乾かしたいモノをピンポイントで乾かすことができます。



積極的に家電やコインランドリーを取り入れる

私の独自の工夫でこんなものがあります。いつも使っているハンガーの両肩の部分にトイレットペーパーの芯に切り込みを入れたものをつけています。
芯の分だけ厚みがでるので空気が入りやすくなり、芯は紙でできているため、若干乾きやすいのです。
身近で不要なモノを再利用することができ、とっても簡単!(ハンガー写真:参考)
一度試しにやってみてください。

また除湿機の活用も忙しい主婦にはお勧めです。
除湿機は部屋ごと乾燥させるので寝具もさらさら、べたつきがなくなりますよ。洗濯を夜のうちに済ませ、除湿機をかけて寝る。
洗濯物は寝ている間に乾き、朝にはすぐに畳めて片付くので安心して仕事に出かけられます。メンタル的にも洗濯物へのストレスが軽減できますね。

上手に季節家電を取り入れ、コインランドリーもどんどん利用するのは忙しい主婦にとっては賢い選択!「ラク」して長い梅雨を乗り切っていきましょう。

「整理収納」なるほどレシピ おすすめ記事

⇒ Vol.39 気がつかない家の中の悪臭を断つ
⇒ Vol.14 梅雨時の洗面所との付きあい方
⇒ Vol.3 引き算から始めるお部屋のクール大作戦!


快適空間への
リフォームも
お任せください!
整理収納力UP

長く家に住んでいると、部屋の中にモノが増え、空間が狭くなってしまうことにお悩みではありませんか?
モノがあふれると整理整頓をするのも一苦労。
お部屋の空間も狭くなると、気持ちも窮屈になってしまいます。
そんなご入居者様向けに、お部屋の整理収納力をぐっと高める収納リフォームをご提案いたします。

収納リフォームページへ

無料定期診断を申し込む:住まいの専門家が屋根や基礎、設備などの経年変化をチェックしてアドバイス。診断報告書があれば、いざという時に安心。
収納アドバイス「片づく暮らし 豊かな暮らし」や「収納」をテーマに、快適リフォームのポイントをまとめた「暮らしのリフォームガイド」などを無料でお届け。

「整理収納アドバイザー」佐藤慶子先生 ご紹介

静岡県静岡市生まれ。 2010年に整理収納アドバイザー1級、整理収納アドバイザー2級認定講師資格を取得。 静岡県内を中心に、セミナー、2級認定講座、収納サービスなどを展開。 NPO法人ハウスキーピング協会所属。 静岡県内各地で整理収納講座や女性講座の開催実績多数。
2015年2月にはTBSテレビ「マツコの知らない世界」に物干しアドバイザーとして出演。

ブログ「ビバ!スタイル整理収納アドバイザー 佐藤慶子」

タグ :
ページの先頭へ