印刷範囲
本文プリント

静岡発!「整理収納」なるほどレシピ
Vol.118 準活・次の行動の前にやっておく準備活動

静岡県内各地で整理収納講座や女性講座を多数開催している「整理収納アドバイザー」佐藤慶子先生が、整理収納ワンポイントアドバイスをご紹介します。(佐藤先生のサイト【ブログ】)

皆様 こんにちは。立春も過ぎ、寒いながらも少しずつ春の気配を感じるこの頃ですね。

我が家のリビングは南向きで日当たりはイイはずなのですが、その南に息子たちの家がドーンと建っているため(確かに息子たちの家を建てている時に工務店の社長が「息子さんたちの家の屋根の高さ、これで構いませんか?」と気遣ってくれたことがありましたが、お日様が動く位置と屋根の高さ関係が私には分からず、「もー全然構いませんよ~♪ お任せしますから♪」なんて応えたのでした)おかげで、冬のこの時期、12月の冬至あたりから一ヶ月間ほど、ちょうどお昼の時間帯に屋根がジャマして日が当たらないのです。

あのトンガッタ高い高い屋根、少し削ったろか?
心によぎるものの、その思いは心の中に沈め、昼食を食べながら「あらっ?この前までこの時間は部屋が寒かったよね。今テーブルにこんなに陽が当たってきたわ♪」なーんて言葉が毎年この時期に出るようになっています。

季節の変わり目を家の中で感じられる特典だと気持ちを切り替えればそれもイイかな?春の気配ってそれだけで人を優しくしてくれるんですね。

夕食後に済ませる朝の準備

主人もリタイアしているので、私達は時間的には一年中自由です。

時間に追いかけられるような生活からは開放されていますが、以前より効率を考えて行動するようになりました。

例えば、夕食の洗い上げの後に、次の日の朝食の準備をする。
子どもたちが学生の時はお弁当作りが日課でしたので、お弁当のおかずは下ごしらえを前夜にやっておくのが常でした。
と言うより、朝のキッチンは戦場に近いものがあるので、ここで準備を怠ると大変な事になるのです。

その時分はやらざるを得なかったのですが、今はもっと余裕を生み出すための時間の使い方に変わってきています。

朝食の準備といっても、トレイに茶碗、急須と湯呑茶碗、お箸、やかんには水も入れておき、すぐ火をつけるだけにしておきます。
一晩放置すればカルキも抜けるので、健康にもいいかな?
他には漬物は小鉢に入れ、卵ごはんにするつもりだったら容器に卵を割ってラップをかけておくこともあります。

パンの場合は、マグカップに紅茶、お皿、バターにバターナイフくらいはトレイに用意しておきます。パンもすぐ焼けるようにテーブルに出しておきます。

時には野菜サラダくらいなら、カットした野菜を盛り付けラップもかけて冷蔵庫に保存しておくことも。出来ているだけで精神的にかなり余裕、朝のスタートが整っているだけで一日が決まったような気分になるのです。

暮らしの中に効率を求めると時間管理ができてくる

整理収納アドバイザー2級資格取得の学びの中に、使用頻度でモノを分けて収納するというコンテンツがあります。
特に使用頻度が高い身近なモノをまとめておく大切さを伝えます。
皆さんのバックの中を想像してください。そこには必ず持っていなければいけないモノが凝縮されているはずです。

財布、携帯電話、免許証、鍵、ハンカチ、ティッシュ、手帳とペンも必須ですね。
今やエコバックがそこに加わっているかもしれません。特に女性は荷物が多い。
だからこそ、ひとまとめにして家からさっと出られるようにしておく事が必要なのです。

年とともに忘れっぽくなっていることを自覚しているので、出掛ける予定がある時は、前夜に玄関に荷物を置いておくようにしています。
これだとかなり安心。時間のある前の日に準備するのでしっかり荷物は整っています。
朝の時間のない時は慌てて支度をするので、つい忘れ物をしてしまう。車で出掛ける時は、動揺が事故にもつながらないとも限りません。
荷物は玄関でなく、移動で車を使う時は、先に車の中に入れておくこともあります。

最後に玄関を出る時にバックの中をもう一度確認すればオッケイです!

そしてもうひとつ車で出掛ける時に(生活のほとんどが車移動ではありますが)なるべく行き先の順番を書き出すことにしています。
これも効率という点では役に立つ習慣です。

整理収納アドバイザーは家の中の片付けや収納だけでなく、時間や効率という広い分野で幅広く活かせることを学びます。
自然とムダや効率のメリット・デメリットを考えるようになって更に暮らしは整ってきました。

「整理収納」なるほどレシピ おすすめ記事

Vol.106 片付けは失敗と納得の繰り返し
Vol.94 便利なモノは魅力的!
Vol.82 家の中で動線を上手に活かしてみよう

快適空間への
リフォームも
お任せください!
整理収納力UP

長く家に住んでいると、部屋の中にモノが増え、空間が狭くなってしまうことにお悩みではありませんか?
モノがあふれると整理整頓をするのも一苦労。
お部屋の空間も狭くなると、気持ちも窮屈になってしまいます。
そんなご入居者様向けに、お部屋の整理収納力をぐっと高める収納リフォームをご提案いたします。

収納リフォームページへ

無料定期診断を申し込む:住まいの専門家が屋根や基礎、設備などの経年変化をチェックしてアドバイス。診断報告書があれば、いざという時に安心。
収納アドバイス「片づく暮らし 豊かな暮らし」や「収納」をテーマに、快適リフォームのポイントをまとめた「暮らしのリフォームガイド」などを無料でお届け。

「整理収納アドバイザー」佐藤慶子先生 ご紹介

静岡県静岡市生まれ。 2010年に整理収納アドバイザー1級、整理収納アドバイザー2級認定講師資格を取得。 静岡県内を中心に、セミナー、2級認定講座、収納サービスなどを展開。 NPO法人ハウスキーピング協会所属。 静岡県内各地で整理収納講座や女性講座の開催実績多数。
2015年2月にはTBSテレビ「マツコの知らない世界」に物干しアドバイザーとして出演。

ブログ「ビバ!スタイル整理収納アドバイザー 佐藤慶子」

タグ :
ページの先頭へ