印刷範囲
本文プリント

静岡発!「整理収納」なるほどレシピ
Vol.117 片付けと人生の区切りのお話

静岡県内各地で整理収納講座や女性講座を多数開催している「整理収納アドバイザー」佐藤慶子先生が、整理収納ワンポイントアドバイスをご紹介します。(佐藤先生のサイト【ブログ】)

皆様 明けましておめでとうございます。

お正月はいかがお過ごしでしたか?
 
今年の干支は「卯」意味合いを調べたところ、去年までの様々なことの区切りがつき、次へと向かい、そこに成長や増殖といった明るい世界が広がっていく一年になる・・のだそうです。
わぉ 希望がもてそう!

コロナが始まって4年目を迎えようとしています。

ワクチンも5回という回数になったものの感染者は減ることもないのが現状で心配は尽きませんね。
しかし世界中で流行した過去の感染症もいずれは収束しているわけで、必ずその日がやって来ると信じています。

今年良い面で区切りをつけたいものです。
年賀状にも、「早くゆっくり会いたいね」そんな一言が添えてあるモノがありました。
直接会うことはない年賀状だけの付き合いの人でも、年賀状は相手と気持ちが通じる大切なツール。
私はこれからも続けるつもりですが、昨年暮れに<年賀状じまい>なる言葉をテレビで聞き、年々減少していることは分かっていても、この言葉が決定打のような気がしました。
SNSや携帯電話の普及で年賀状という形も、大きく変化していくのは時間の問題でしょう。

形が変わるといえば、年賀状じまいの他、墓じまい、実家じまいもよく耳にするようになりました。

卒婚という新しい離婚のカタチも結婚じまいと言えるかもしれません。
世の中、このまま進めば次は何をしまって片付けるのでしょうか?片付けって人生そのものなんですね。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

お隣さんの思い切った決断

区切りといえば、昨年11月に我が家のお隣に住んでいた70代のご夫婦が町中に越されました。

私達夫婦より若干年が上で昔からとても仲良くしていただいたので、残念で仕方ありません。
住んでいる今のところは、バス停からも遠く、車がなければ暮らしにくい場所なので今後の運転のことを考えると歩いてデパートに行ける場所に越したお隣さんの選択は羨ましくもあります。

奥さんは今だから決断できた・・とおっしゃっていました。
70代で一区切りをつけた勇気に拍手を送りたいです。

それでも一軒家から狭いマンションへの引っ越しは、その選別作業だけでも想像以上だったのではないでしょうか・・・。

今度、越されたお宅に伺うことになっています。

人生後半のご夫婦がどんな新しい暮らしを始めたのか?引っ越しでどんなモノを手放したのか?
その時の思いや、今までの暮らしとの区切りのつけ方など・・

いろいろな事を聞けるのが、とても楽しみです!

写真の整理で気が付いたこと

昨年の暮れに、写真の整理をしました。

ある頃から現像した写真をざっくり空き箱に入れたまま放置してあったのです。
一箱ではありましたが、いつでも整理ができるようにテレビ台の目につく場所に置くようにしていました。
なので忘れていたわけではありませんが放置です。

放置の原因は写真の現像がぱったり止まったこと。
ある頃を堺に写真はPCとスマホの中の保存するだけになりました。

多分皆様も同じではないかしら?

これからの写真の持ち方を迷っていたのです。
今までどおりいちいち現像してファイルしていくのか?データで残すのか?方向が決まらなかった時から箱の中の写真に手がつかなくなっていきました。

しかし、このままでは埒が明かない!とにかく始めよう!と、重い腰を上げ整理を始めました。

箱の中の写真を時系列に並べ、要らない写真は処分し、差し込むタイプのファイルにまとめる。始めてしまえば楽しいんですよね。
昔は時系列を狂わせるような写真を人からひょっこり貰うことが多くて、「ごめ~ん 去年の運動会の写真だけど・・・」な~んてことも多々ありましたが。(笑)

いつからか、そんな心配もなくなりました。
つまり写真はスマホで撮り、データを送り合う。それが当たり前になったということです。

写真の整理は、数日かかりましたが、もやもやしていた気持ちが払拭。肩の荷がおりた感じでした。

しかしまだアルバムは何冊もあり、ぎっしり写真が貼り付けられたまま。
アルバムという形にまとまっているので剥がして選び出す事ができていません。
いずれ自分たちの手で選別していくと思いますが、思い出が一番深いと言われる写真はこれからも大きな課題ですね。

自分は、部屋に写真を飾ることはあまり好きではありませんでしたが、写真館で撮った家族の記念写真と、ハワイに行った時の記念写真を画材店でオシャレな額を3点購入し、寝室にふたつ、リビングにひとつ飾りました。
家族の歴史がインテリアとして今は部屋に飾ってあります。

それからは、通るたび懐かしくてちらっと見てしまう。
PCやスマホとは違う良さがそこにはあります。

※大きな声では言えませんが、結婚式の写真。
今と違ってお嫁さんが満面の笑顔で・・って写真ではなく、どちらかと言ったら口を閉じたままの硬い表情。
カメラマンさんも「は~い!にっこり笑って~」なんて言ってくれませんでした。

人生で一番しあわせな顔が残せる日のはずなのに、これ以上つまらない顔はないって顔が嫌で1人で写った打ち掛け姿の記念写真を思い切って捨てちゃいました。
見るたびにガッカリしていたので後悔は全くありません!

これも区切りのひとつですね。

「整理収納」なるほどレシピ おすすめ記事

Vol.105 ささやかなエコ活動とSDGs
Vol.93 快適な空間をつくるワザとは?
Vol.69 モノの整理と片付けで今年の運を呼ぶ

快適空間への
リフォームも
お任せください!
整理収納力UP

長く家に住んでいると、部屋の中にモノが増え、空間が狭くなってしまうことにお悩みではありませんか?
モノがあふれると整理整頓をするのも一苦労。
お部屋の空間も狭くなると、気持ちも窮屈になってしまいます。
そんなご入居者様向けに、お部屋の整理収納力をぐっと高める収納リフォームをご提案いたします。

収納リフォームページへ

無料定期診断を申し込む:住まいの専門家が屋根や基礎、設備などの経年変化をチェックしてアドバイス。診断報告書があれば、いざという時に安心。
収納アドバイス「片づく暮らし 豊かな暮らし」や「収納」をテーマに、快適リフォームのポイントをまとめた「暮らしのリフォームガイド」などを無料でお届け。

「整理収納アドバイザー」佐藤慶子先生 ご紹介

静岡県静岡市生まれ。 2010年に整理収納アドバイザー1級、整理収納アドバイザー2級認定講師資格を取得。 静岡県内を中心に、セミナー、2級認定講座、収納サービスなどを展開。 NPO法人ハウスキーピング協会所属。 静岡県内各地で整理収納講座や女性講座の開催実績多数。
2015年2月にはTBSテレビ「マツコの知らない世界」に物干しアドバイザーとして出演。

ブログ「ビバ!スタイル整理収納アドバイザー 佐藤慶子」

タグ :
ページの先頭へ